【2023最新】東京ドームのアリーナ席は何ゲート?徹底調査【ジャニーズ】

ライブ

待ちに待ったコンサート‥!気になるのはやはり座席ですよね。

入場ゲートのメールが届いたけど
このゲートって結局どこらへん?アリーナ?スタンド?

と思ってこの記事にたどり着いた方も多いのではないでしょうか。

こちらの記事では、

・東京ドームの入場ゲートごとの座席
・アリーナ、スタンドゲート
・実際に参戦された方のレポ

を分かりやすくまとめています!

私自身もジャニヲタ歴10年目になり、ドームツアーがあるときはゲート番号が発表されるとすぐにTwitterなどで検索して当日にそなえています(笑)

あらかじめ座席がわかるとファンサうちわや参戦服など準備しやすいですし、心の準備ができるのもいいですよね。

アリーナゲートならコンサートの日までのモチベーションが保てますし、スタンドゲートの方でもアリーナ席が出る場合もありますし諦めなくてもいいですね✨

ジャニーズコンサートのほか女性アーティストや韓国アイドルのライブでも参考にしていただけたらいいなと思います!

 

東京ドームの入場ゲート・座席構成

何度かコンサートに行かれている方は知っているかもしれませんが、東京ドームの座席は入場するゲート番号によってあらかじめ大体の座席は分かれています

大体の振り分けは下記のような座席が大半だと思います。

◉11・25ゲート(アリーナ席)
◉20・21・22・23・24ゲート(スタンド席)
◉30・31・32・33ゲート(3階バルコニー席)
◉40・41ゲート(天井席)

ネット上で言われているアリーナ入場ゲートが本当にアリーナ席なのか?
はたまたスタンド席なのか?

実際にライブ会場に入場した方の声を集めてみました。




コンサート参戦のついでに観光も楽しめるのが遠征の醍醐味!!
移動にはタクシーアプリの利用もおすすめ\(^o^)/



11・25ゲート(アリーナ席)

11ゲートと25ゲートはアリーナ席がでる確率が高いと言われていますが、中にはスタンドだったという方もいるみたいです。

20・21・22・23・24ゲート(スタンド席)

20~24ゲートはおもにスタンド下段という方が多く見られますが、中にはアリーナ席が出たという方もいます!

30・33ゲート(3階バルコニー席)

30・33ゲートはおもに3階バルコニー席が出る確率が高いと言われています。
東京ドームのバルコニー席とは、位置としてはスタンド上段と下段の間にあり、通常の座席よりも少し隣との間隔が広めでまた座り心地も良い座席となっております。
他にも通常のスタンド席だったという方も多く見られます。

40・41ゲート(天井席)

40・41ゲートはおもに天井席が多いと言われていますが、なかにはスタンド1階だったという方もいます。
天井席はなんといってもリーナ席からでは見ることのできない最高のペンライトの景色が見れますし、近くだとわからなかった、推しが考えてくれた会場演出なども見ええうこともありますので天井席が悪いということは一切ないです!

 

以上が東京ドームの入場ゲートと座席まとめでした!

大体の座席は入場ゲート番号で決まっていてもイレギュラーなものもあるようです‥!
本当に入場するまでは絶対は無いということなんですねΣ( °o°)

デジチケのQRコードをかざして入場する、あの瞬間っていつも心臓バクバクしますよね。。笑

この記事を最後まで読んでくれた皆さんが推し様から幸せをいただけますように。꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚

コンサート、楽しんできてください!!

 



最後まで読んでいただきありがとうございます(*^_^*)
不定期マイペース更新にはなりますが
また読みにきてもらえるとうれしいです♪
この記事の下SNSでの拡散ボタンと
更新通知ボタンがありますので
もしも気に入ってもらえたなら
ポチっと!よろしくお願いします!(^^)!

 

この記事を書いている人:すず

2013年~関ジャニ∞のファンになり、

2019年~関ジャニ∞に特化した情報系ブログを始めました。

最近では他のジャニーズグループについての情報や

ジャニオタさんの為のオタ活に役立つ記事をまとめています♬

ご興味があれば他の記事も是非ご覧になってください✨

詳しいプロフィールはこちら

ぜひぜひまた見に来てくださいね☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました