2019年9月5日 16時
関ジャニ∞のファンクラブ内でメンバー錦戸亮の脱退、またジャニーズ事務所退所が発表されました。
エイターのみなさん、大丈夫でしょうか?
二度とこの悲しみは味わいたくなかった。。。
錦戸さん本人からのメッセージは短いもので、淡白な感じでしたね。
彼らしいといえばそうなのかもしれないですが。
全文⇩
ファンの皆様へ。
僕、錦戸亮は9月末日をもちまして、21年間お世話になったジャニーズ事務所を退所させて頂く運びとなりました。
僕なりの形で、僕なりのエンターテイメントとは何なのかを、改めて考え、これからも発信し、恩返しできるように努めていきたいと思います。
応援していただいた皆様には感謝の気持で一杯です。
そして、ジャニーさん、心からありがとう。 錦戸亮
SPONSORED LINK
衝撃的でしたね。
ほんとにびっくりしました。
このあとの横山さん村上さん丸山さん安田さん大倉さんからのメッセージも読むのが苦しかった。
動画も錦戸さんなしの5人で登場。。。1回も錦戸さんの名前も出ない。。。
しかもメンバーは笑顔で前を向いている。。。
同時に11月からの2度めの47都道府県ツアー開催も発表され‥
感情が追いつきませんでした。
今年の3月に、週刊誌で報じられてから、今までいろんなたくさんのネットニュースなどに惑わされてきました。
でもその度に、絶対ない、大丈夫、そう信じてきました。
ですが、なかなか新しいシングル曲発表やテレビ番組への露出が少ないなど不安要素もたくさんありましたね。
そんな中、15周年ツアー「十五祭」の開催を発表してくれました。
ツアーグッズやセットリストも物凄く素晴らしいもので、本当に十五祭楽しかったですよね。
もう関ジャニ∞の6人は大丈夫だな、心配いらないなって、本当に安心しきっていました。
ですが、メンバーの挨拶内容で不安に感じたり、最後のエイトとエイターで手繋ぎをし「最高で最強の関ジャニ∞~!」と叫ぶとき、錦戸さんが無表情だったりもして、ちょっと不安もあったのは事実です。
どんな気持ちでツアー中歌っていたのかとか、どんな気持ちでメンバーと話していたのかとかすごく考えてしまいました。
5人のメンバーの気持ちも考えるとすごくすごくつらいです。
錦戸さんは、勘違いされやすい人間だと思います。
本当は誰よりも関ジャニ∞が好きで、メンバーのことが大好きで、甘えん坊で、寂しがり屋です。
きっと、多分、7人の関ジャニ∞が大好きだったんだろうなって思います。
すばるくんが最後の関ジャム出演後、これからの関ジャニ∞は僕が引っ張っていきますってメールしたってエピソードありますよね。
本当に彼なりに引っ張ってくれていたんだと思います。
けれど彼の中で渋谷すばるの存在が大きすぎたのだと思いました。
背負いきれない責任というかプレッシャーに押しつぶされそうになったのかなぁ。。
頑張ってくれてありがとうって思わないとだめですよね。
でもやっぱり、もうちょっと明確な理由の説明がほしいものです。
本人の口から本人の言葉で何がそうさせたのか、教えてほしかったな。
もうレギュラー番組にも出演しないそうですし…
もう関ジャニ∞錦戸亮の姿を見られることはないのかな。
すごく寂しいです。
でもこの決断をして、1人で頑張っていく錦戸さんと、5人の関ジャニ∞を応援したいと思っています。
まだ、全然整理が付きませんが、、、、、
錦戸さん、頑張ってください…蒼写真を聴けたこと、大切な思い出です。
片手でピアノをひいてその後歌う最後のソロの部分、大好きでした。
一生忘れません。
横山さん村上さん丸山さん安田さん大倉さん、関ジャニ∞を続ける選択をしてくれてありがとう。
信じてこれからもついていきたいと思ってます。
いつもファンに寄り添ってくれて、そばに居てくれて、幸せをくれて、ありがとう。
伝えたい思いがたくさんありすぎます。
本当に、苦しいな。
どうしようもないこの気持ち、、本当にどうしたらいいのかわからないです今。
私は安田さん担当でエイターをやっていますが、担当じゃないから別にいでしょって思われるかもしれないけど、そういうんじゃないです。
すばるくんのときも感じましたが、私は安田さんが好きという気持ちの前に、関ジャニ∞が大好きなんです。
関ジャニ∞はわたしの生きがいであり、人生における最強のパートナーだと思ってます。
だからその関ジャニ∞が苦しいととてつもなくつらいです。
やっと、6人の姿に慣れてきたところだったんだけどな。。。
そのうち5人の関ジャニ∞の姿も見慣れるときが来るのだろうけど、、、
メッセージ動画で安田さんが言ってくれた言葉⇩
「いろんなこと感じると思いますけど、感じてる時間って無駄じゃないんで、その時間を大切にしながらこっからみんなで歩んでいけたら良いなって思ってます。辛かろうがしんどかろうが未来が明るければ、一生懸命歩めればいいかなと思ってます。ひとつひとつ大事に、落としていかないように歩めたらなって思ってます。」
いろいろと感じる時間は無駄ではない、そう言ってくれてるので、存分に悲しみに暮れたいと思ってます。笑
あとは、エイターの皆さんが、職場やいろいろな場所で、心無い言葉をかけられませんように、願うばかりです。
2019年9月5日のわたし、eighterのみんなも、頑張ろうね。